ビズアップ人事コンサルティング

ビズアップ人事コンサルティングは、会計事務所を母体とする吉岡マネジメントグループに属する経営のプロフェッショナル。人事制度構築をメインにさまざまな経営支援を行っています。ここでは、ビズアップ人事コンサルティングの人事評価コンサルティングの特徴をまとめました。

目次
ビズアップ人事コンサルティング公式HPキャプチャ
※引用元:ビズアップ人事コンサルティング公式HP(https://j-consul.jp/)

ビズアップ人事コンサルティングが選ばれる理由

人件費を適正化する人事制度構築

ビズアップ人事コンサルティングでは、人件費を適正化するための人事制度構築支援を提供しています。人事制度を支える大きな柱の1つとして人件費を捉え、管理職の役割・業績責任、一般職の職務基準を明確化。

その遂行度や達成度を評価するシステムを構築することで、人件費の適正化を可能にしました。適正な人件費水準を実現する施策としては、賃金制度や退職金制度など報酬体系を緻密に組み立てていきます。

経営の成功につながる人事管理の仕組み

人事制度を効果的に運用するためには、会社が求める理想の人材像や職種・役職ごとの役割を明確化することが大事です。人材像・役割が明確になることで、人事制度を経営戦略と連動させることができます

ビズアップ人事コンサルティングでは、人事管理が経営の成功につながる仕組みを作るため、職種別・役職別に社員に求める役割内容、職務内容に関して、職務・役割基準書として整備します。

人事制度設計を幅広くサポート

ビズアップ人事コンサルティングのサービスは、フルサポート形式です。

現状分析・基本方針決定から、等級制度・賃金制度・退職金制度・人事考課制度の構築まで、文字通り制度設計に関するすべての作業を幅広くサポートで行います。人事制度を全面改定する場合、最短6ヵ月~1年の範囲で支援可能です。

ビズアップ人事コンサルティングのコンサルティング内容

  • 現状分析・基本方針決定
  • 等級制度の構築
  • 賃金制度の設計
  • 退職金制度の設計
  • 人事考課制度の構築
  • 新人事制度運用準備

退職者を減らす人事評価制度設計のコツは?

退職者を減らすための人事評価制度設計のコツは、公平な評価基準と透明性の確保、社員のモチベーション向上がポイントです。
社員一人一人の成長を支援する評価制度が求められます。
下記のページでは、退職者を減らすための人事評価制度設計に強みを持つ人事評価コンサルティング会社3社を比較検討しています。ぜひ参考にしてください。

人事評価コンサルティング会社
おすすめ3選を比較検討!

ビズアップ人事コンサルティングの評判・口コミ

制度導入から3年連続で目標達成

(前略)人事評価の結果と昇給金額、賞与の支給月数の関係が公開されたことにより、社員のモチベーションが上がりました。 管理職には、部門の業績目標達成度も人事評価に盛り込まれたため、職人気質の個人主義的な意識から、部門運営という意識や、業績に対する意識が高まり、部門内のミーティングが自発的に行われるようになりました

制度導入から3年連続で売上目標、利益目標共に達成し、退職者がゼロとなりました。その後無事に経営者をバトンタッチすることができました。

※引用元:ビズアップ人事コンサルティング公式HP(https://j-consul.jp/works/works001)

賃金に対する納得感、モチベーションも向上

本事例により得られた効果は職員・法人それぞれにとってのメリットがありました。職員側のメリットとしては、常勤職員と非常勤職員を分けずに同じ枠組みで制度設計することで、相互に賃金の均衡を図ることができた点、またその結果、職員の賃金に対する納得感が高まり、モチベーションの向上に寄与した点が挙げられます。

他にも、非常勤職員に対して、どうすれば昇格できるか、どうすれば賃金が上がるかを示すことができ、能力開発などを含めたスキルアップにも大きく貢献しました。

法人側のメリットとしては、採用すべき人材を明確化できた点、人材育成への効果的な投資ができるようになった点、能力に基づいた適材適所の配置などが挙げられます。

※引用元:ビズアップ人事コンサルティング公式HP(https://j-consul.jp/works/works005-2)

編集チームまとめ

グループ内で企業・社会福祉法人を中心に人事制度構築で実績を挙げているビズアップ人事コンサルティング。

とりわけ、人件費にフォーカスした人事賃金制度構築・社員教育等のコンサルティングを得意としています。人件費を適正にコントロールすることで、経営人事システムを強化したい場合におすすめの会社です。

人事評価制度の構築~定着までをフォローしてくれる「人事評価コンサルティング」。各社でサービスの範囲が異なるため、自社に合ったコンサル会社を見つけることが肝心です。

このサイトのトップページでは、5つの項目で絞りながら自社に合ったコンサル会社を見つけることができますので、ぜひご覧ください。

人事評価コンサルティング会社
おすすめ3選

ビズアップ人事コンサルティングのコンサルタント紹介

公式HPに個別のコンサルタント情報は見つかりませんでした。

ビズアップ人事コンサルティングの企業情報

社名 ビズアップ人事コンサルティング株式会社
本社所在地 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター10F
電話番号 03-4363-2597
公式HP URL https://j-consul.jp/
 
人事評価制度で
解決したい
目的から選ぶ!
おすすめの人事評価
コンサルティング会社
3選

企業の成長段階に合わせた人事評価制度の導入は、組織全体のパフォーマンスを向上させることができます。人事評価制度を導入したい目的から選ぶのがポイント。おすすめのコンサルティング会社を3社ご紹介します。

初めての
人事評価制度の導入なら
あおいコンサルタント

引用元:あおいコンサルタント公式HP(https://rodojikan.com/)

初めてでもスムーズに
制度設計
決められた指標に基づき、最短6時間で制度設計が可能。専門知識が不要で、初めての企業でもスムーズに導入できるため、まずテストで人事コンサルティングを導入してみたい企業におすすめです。
仕組み浸透まで
コンサル対応
導入後1年間の継続サポート有。
運用後に出てきた問題に対して相談・是正を繰り返し、制度が組織に浸透・効果が現れるまでをしっかりサポートしてくれます。

あおいコンサルタント公式HP

詳細を見る

優秀な人材の離職
を防ぎたいなら
OGSコンサルティング

引用元:OGSコンサルティング公式HP(https://ogs-consulting.co.jp/service/)

難しい非営業部門の
評価基準を明確化
数字を持たない事務員や技術職が正しく評価されるよう、評価基準を明確化。正しい評価基準が導入されたことにより、売上前年比150%にUPした企業も
正しい評価ができる
管理職の育成
優秀な人材が正当な評価を受けられるよう、現場と経営層を繋ぐ管理職への研修を実施。
明確な評価基準にくわえ人材へ正当な評価ができる管理職を育て、優秀な人材のモチベーション低下を防ぎます

OGSコンサルティング公式HP

詳細を見る

経営層のビジョン
を社員に浸透させたいなら
セレクションアンドバリエーション

引用元:セレクションアンドバリエーション公式HP(https://sele-vari.co.jp/)

難しい非営業部門の
評価基準を明確化
数字を持たない事務員や技術職が正しく評価されるよう、評価基準を明確化。正しい評価基準が導入されたことにより、売上前年比150%にUPした企業も
正しい評価ができる
管理職の育成
優秀な人材が正当な評価を受けられるよう、現場と経営層を繋ぐ管理職への研修を実施。
明確な評価基準にくわえ人材へ正当な評価ができる管理職を育て、優秀な人材のモチベーション低下を防ぎます

セレクションアンドバリエーション公式HP

詳細を見る

5つの選択肢を選ぶだけ!
30社以上コンサル会社から
自社に合った会社がすぐに見つかる
自社に合った
人事評価コンサルティング会社を見つける